
2025年シーズンに向けた新潟のチーム編成は、現時点ではJ1クラブの主力が加入するような大型補強はなかった。ただ身体能力の高さや、競り合いに強い選手を多く獲得しており、新潟の弱みを克服したい強化部の考えがうかがえる。
- 新体制会見のほぼ全内容を紹介!「ブラジル人MF補強予定」
- 樹森大介新監督と挑む!新体制が始動 目標は「新潟史上最高」
- J2クラブから新加入5選手が抱負
- 東洋大から日本一引っさげ入団、DF稲村隼翔「キャンプ初日から全力」
昨季、リーグ戦16位に終わった新潟は、ボールを奪われた際の攻守の切り替えの遅さや、1対1での球際の弱さが指摘されていた。
こうした弱点を克服すべく、ボランチにはボール奪取能力があるMF新井泰貴をJ2藤枝から獲得。J2徳島からDF森昂大、J1柏からMF落合陸といったフィジカルの強さに定評のある選手を迎えた。近年は足元の技術が重視されたが、補強に変化が見られる。
寺川能人強化本部長...
残り519文字(全文:819文字)