日銀本店
日銀本店

 日銀は1月24日の金融政策決定会合で、物価や景気をコントロールするのに使う政策金利中央銀行が景気や物価をコントロールする手段として使う短期金利のこと。誘導目標金利とも呼ばれる。好景気で物価が想定より上昇した場合、政策金利の引き上げ(利上げ)を実施して個人消費や設備投資を抑え、景気が過熱しないように調整する。景気が悪くて物価が下落している場合は引き下げ(利下げ)によって景気を刺激する。の追加引き上げを決めた。現行の0・25%程度から0・5%程度にする。リーマン・ショック直後の2008年10月以来、約17年ぶりの...

残り445文字(全文:551文字)