成果発表会へ向けてアドバイスし合う「ゆきぐに探究委員会」メンバーら=十日町高校
成果発表会へ向けてアドバイスし合う「ゆきぐに探究委員会」メンバーら=十日町高校

 新潟県の十日町市と津南町の高校、中等教育学校の生徒が連携して地域課題や関心があることに向き合って自発的に学習していく「ゆきぐに探究委員会」(ゆきたん)の成果発表会が、十日町市で3月15日に開かれる。読書の推進や公共交通の改善など、自ら設定したテーマに合う方策や解決策を探ってきた。関係者は「思考の過程を見てもらいたい」と期待している。

 ゆきたんは十日町高、十日町総合高、松代高、津南中等教育学校の高校1、2年生を対象に、新たな試みとして2024年度に始めた。初年度は39人が参加した。

 複数の学校が連携して活動するのが特徴。探究・キャリア教育コーディネーターとして十日町市と津南町の学校に関わる松井...

残り718文字(全文:1018文字)