リニューアルを経て再開した坂井輪児童館。子どもたちの楽しげな声が響く=新潟市西区寺尾上3
リニューアルを経て再開した坂井輪児童館。子どもたちの楽しげな声が響く=新潟市西区寺尾上3

 昨年1月の能登半島地震2024年1月1日午後4時10分ごろに発生した石川県能登地方を震源とする地震。逆断層型で、マグニチュード(M)7.6と推定される。石川県輪島市と志賀町で震度7を記録し、北海道から九州にかけて揺れを観測した。気象庁は大津波警報を発表し、沿岸部に津波が襲来した。火災が相次ぎ、輪島市では市街地が広範囲で延焼した。で被災し、休館が続いていた新潟市西区の坂井輪児童館が、約1年3カ月ぶりに利用できるようになった。再開を待ちわびていた子どもたちは、修繕が完了した館内で伸び伸びと遊び、楽しげな声を響かせている。

 坂井輪児童館は地震により、建物の床に最大で約8センチの高低差が発生。玄関のブロックが隆起したり、戸の開閉ができなくなったりするなどの被害が出た。

 地域の小学生や、乳幼児を連れた子育て世帯が多く訪れていたが、地震後は安全面を考慮し施設利用を休止し、リニューアル工事を進めてきた。休館中、スタッフは...

残り398文字(全文:654文字)