建設中の商業施設「(仮称)イオン三条上須頃」(右)。近隣には済生会新潟県央基幹病院(左)や三条市立大学がある=5月15日、三条市上須頃
建設中の商業施設「(仮称)イオン三条上須頃」(右)。近隣には済生会新潟県央基幹病院(左)や三条市立大学がある=5月15日、三条市上須頃
「(仮称)イオン三条上須頃」の進出計画に関して議論した三条市大規模小売店舗立地審議会=5月14日、三条市役所

 イオンリテールなどが設置者となり三条市上須頃に10月中旬以降開業予定の商業施設「(仮称)イオン三条上須頃」について、三条市の大規模小売店舗立地審議会が14日、市役所で第1回会議を開いた。建設地周辺は交通量が多く、市道を挟んで済生会新潟県央基幹病院や三条市立大と隣接する。委員からはイオン店舗前とは別に設ける「隔地駐車場」が約1キロ離れていることに「全く意味がない」と異論が噴出。周辺で不正駐車が横行することへの懸念の声も上がった。

 審議会は会長の岩瀬昭雄・新潟大学名誉教授ら、学識者やまちづくり関係者、地区住民ら委員6人で構成。設置者のイオンリテールとヤマダデンキ、コンサルタント企業の担当者はオンラインで出席した。

 市事務局が計画概要などを説明。...

残り552文字(全文:912文字)