
沖縄の問題への関心を呼びかけた市民団体メンバーら=23日、新潟市中央区
太平洋戦争末期の沖縄戦で旧日本軍の組織的戦闘が終結した「慰霊の日」の23日、新潟県内でもJR新潟駅南口広場で、市民団体による集会が開かれた。キャンドルに灯をともして犠牲者を追悼するとともに、今も米軍基地の負担が沖縄県に重くのしかかっているとして「沖縄の人々も含めた皆で幸せに生きる道を探していこう」と訴えた。
沖縄戦の記憶や現在の安全保障問題に関心を持ってもらおうと、市民団体「沖縄の自由と平等を求める行動@新潟」が企画した。
会場では、キャンドルの灯で「OKINAWA」の文字を浮かび上がらせ、沖縄県の小学生が書いた「みんなのしあわせをうばうせんそうはなくなってほしい」などの詩を朗読した。
市民...
残り123文字(全文:423文字)