県北豪雨などを振り返り、備えの大切さを確認した防災フォーラム=関川村上関
県北豪雨などを振り返り、備えの大切さを確認した防災フォーラム=関川村上関
県北豪雨などを振り返り、備えの大切さを確認した防災フォーラム=関川村上関

 2022年8月の県北豪雨で被害が甚大だった関川村で、防災フォーラムが開かれた。住民らが当時を振り返り、備えの大切さを再確認した。

 村と村社会福祉協議会が23年から出水期に開催。13日に開いた今回は約120人が参加した。

 荒川など複数の河川と近い高田集落は、豪雨で当時75世帯のほとんどが床上浸水被害に遭った。高田集落自主防災会の須貝和正さん(57)は「避難の呼びかけは訓練していたのでできた」とする一方、情報収集の難しさなどを課題に挙げた。被災後、情報共有に無料通信アプリを活用し、行政が指定する避難場所にいち早くたどり着けるよう絞った形で自主防災計画を見直したという。

 三条市のNPO法人にいがた...

残り95文字(全文:395文字)