
新潟県内企業を対象に東京商工リサーチ新潟支店が毎年まとめる経常利益ランキング。新潟日報は2016年版から毎年紙面で紹介してきました。全国的な景気拡大や新型コロナウイルス禍などを経て、順位はどう変化したのでしょうか?これまでのランキングを振り返り、収益力と安定感を兼ね備えた県内のトップ企業を探ります。
【関連記事】
【新潟県内企業・経常利益ランキング】2024年首位は日本精機(長岡市)トップ30の顔ぶれは…
<経常利益>企業が通常の業務で得た利益のこと。本業のもうけを示す「営業利益」に、利息や為替損益などの営業外損益を加味して算出する。「特別利益」や「特別損失」は含まない。
|
|
※各年のランキング表はページ下部に掲載しています。
歴代トップ20をグラフに
2016年から毎年どんな企業がランクインしたのか、下のグラフにまとめました。縦軸を順位、横軸を年とし、それぞれの年の順位と企業名を入力したものです。企業ごとに特定の色の点を線でつなぎ、順位の変遷を見ました。現在のランキングはトップ30ですが、2018年版までトップ20としていたため、グラフも20位までとしています。
点や線にカーソルを合わせたり、タップしたりすると、企業名や順位を見ることができます。また、ピンクのボックスのリストから、グラフに表示する企業を選べます。...
残り3867文字(全文:4330文字)