日ASEAN首脳会議で各国首脳らと写真に納まる高市首相(中央)=26日、マレーシア・クアラルンプール(代表撮影・共同)
 日ASEAN首脳会議で各国首脳らと写真に納まる高市首相(中央)=26日、マレーシア・クアラルンプール(代表撮影・共同)
 日ASEAN首脳会議で、記念撮影後にマレーシアのアンワル首相と言葉を交わす高市首相=26日、マレーシア・クアラルンプール(共同)
 日ASEAN首脳会議の会場に入り、東ティモールのグスマン首相(手前)と言葉を交わす高市首相(中央)=26日、マレーシア・クアラルンプール(代表撮影・共同)
 高市首相の主な外交日程と課題

 高市早苗首相がマレーシアで開かれた国際会議に出席し、本格的な外交デビューを果たした。今週は重要な外交日程が連続し、28日にはトランプ米大統領との会談が待ち受ける。安倍晋三元首相が残した外交遺産を頼みの綱に、信頼関係の構築を目指す。中国は高市首相のタカ派的な言動を警戒し、首脳会談の見通しは立っていない。

 ▽異例の差し替え

 「自由で開かれたインド太平洋を改めて日本外交の柱と位置付け、時代の変化に合わせて進化させていく」。首相は26日、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議で、安倍氏が提唱した「自由で開かれたインド太平洋」の理念を土台に協力推進を呼びかけた。会議前には、各国首脳と笑顔で握手を...

残り811文字(全文:1111文字)