展示されているねぶた=青森市
 展示されているねぶた=青森市
 「八甲田丸」=青森市
 「ウィーン菓子 シュトラウス」=青森市
青森市の「ねぶたの家 ワ・ラッセ」、三内丸山遺跡など

 青森市といえば毎年8月に開催される「ねぶた祭」が有名だが、その他にも世界文化遺産となった遺跡やご当地グルメなど魅力がたくさん。暑さも和らいだ晩夏、心躍らせながら東北新幹線で北を目指した。

 JR新青森駅から奥羽線で青森市街へ。ねぶた祭では、はりがねや紙などで作られた巨大な人形「ねぶた」が、おはやしの演奏の中、市中を練り歩く。青森に来たからには一目見ようと、ねぶたが一年中展示されている施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」に向かった。

 夏に披露されたばかりのねぶたが間近で見られ、その大迫力に圧倒された。ねぶたは毎年新しく作られるため、祭りが終わるたびに入れ替えているという。

 ねぶた祭の踊り手を跳人(ハネ...

残り761文字(全文:1061文字)