デスクワークでの姿勢や筋力の低下で、腰痛に悩む人も多いのではないでしょうか。腰に負担をかけない姿勢づくりなどの方法をお伝えします。

 1回目は腰回り(体幹部)を安定させる筋トレです。同じ姿勢をキープするので、腰痛のある人でも取り組みやすいです。

 うつぶせの状態で肘を突き、床に膝を付けたままお尻を持ち上げます。お尻は肩より少し低い高さを保ち、おなかが下がって腰が反らないように注意しましょう。できる人は、膝ではなく、つま先を支点にキープするやり方にもチャレンジしてみてください。

(1)両足をそろえてうつぶせになり、肩の真下に肘を突く。

(2)おなかに力を入れて膝をついたままお尻を持ち上げ、肩から膝までが斜め一直線になるようキープする。

(3)顔を上げて目線は指先から10センチほど先を向き、呼吸は止めずに、10〜20秒キープする。

<ワンポイントアドバイス>

肩や腕ではなく、おなかに力が入っていることを意識しましょう。

(県健康づくり・スポーツ医科学センターの栗林麻里子さんに聞きました)