腰に負担をかけない姿勢づくりなどの方法をお伝えします。今回はお尻の横の筋肉を鍛える筋トレ(クラムシェル)を紹介します。筋力をアップさせることで骨盤が安定し、腰痛予防につながります。

 膝をくの字に曲げる時には、お尻とかかとが同じライン上になるように意識して行ってください。

(1)床に片肘をついて横向きになり、両足をそろえたまま、膝がくの字になるように90度くらいに曲げる。もう片方の手は床に置いて、上体を少し前傾させる。

(2)足先を離さずに、上の脚の膝を開き、お尻の横の筋肉に力を入れる。膝を10〜20回開閉する。反対側も同様に行う。

<ワンポイントアドバイス>

膝を開く際、上半身の位置を動かさないよう...

残り51文字(全文:351文字)