架空といえば「根拠のないこと」や「想像によってつくり上げること」を指す。文字通り「空中に架け渡す」という意味もある

▼頭上に架かった脅威を実感したとでも言うつもりなのか。それとも実在しない脅威をつくり出し、自身の行為を正当化しようとしたのか。ウクライナ侵攻を命じたロシアのプーチン大統領が「北大西洋条約機構(NATO)側から攻撃的な発言があった」として核抑止力の水準を高めるよう命じた

▼核戦力を念頭に置いた脅しのように見える。欧米側は国際的な決済網からロシアを排除する制裁の発動で合意した。この動きに強硬な姿勢で反発してみせたようだ。米国はすかさず「さらなる侵略を正当化するために脅威をでっち上げている」と反論した

▼侵攻後、プーチン氏は「ロシアは世界で最も強力な核保有国の一つだ」と、核兵器使用の可能性に繰り返し言及している。その真意は測りかねるが、互いの意図を読み損ねた揚げ句、核が使われる恐れがないとはいえない

▼米国に言わせると、実在しない脅威を捏造(ねつぞう)するのはプーチン氏の常とう手段だという。NATOが直ちにロシアを武力で直接攻撃することはないと信じたい。それでもプーチン氏が、自身がつくり出した架空の脅威を本物だと思い込んでしまったら。そう考えると身震いする

▼戦火の行方は見通しにくい。常軌を逸した人物が核のボタンを押す危険は常にある。そうした脅威は架空とはいえないだろう。やはり核兵器は存在してはいけない。

朗読日報抄とは?