新潟県の災害対策本部会議=1月1日午後6時ごろ、県庁
新潟県の災害対策本部会議=1月1日午後6時ごろ、県庁

 石川県で最大震度7を観測した地震を受け、新潟県は1月1日午後6時から県庁で第1回災害対策本部会議を開いた。午後4時45分現在、村上市、五泉市、糸魚川市でそれぞれ1人、計3人がけがをしたと報告された。

 津波の被害報告は現時点でなかった。新潟市西区で液状化や地割れ、佐渡市で土砂崩れが発生。ブロック塀の倒壊、停電なども複数地域で確認されている。現在稼働が停止している東京電力柏崎刈羽原発に異常は確認されていない。

 花角英世知事は会議で「被害状況の収集をしっかり行い、救援を第一に全庁で対応してもらいたい」と述べた。

 新潟県は午後8時をめどに2回目の会議を開く。県庁には近隣住民ら200人超が避難している。