1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方で震度7の地震が発生しました。新潟県内でも長岡市で震度6弱を観測するなど、強い揺れが起きました。各地の様子を写真や映像で伝えます。
※最新の情報を表示するためには、ページを更新(再読み込み)してください
◆上越市・関川をさかのぼる津波の様子(読者提供)
▼新潟市

液状化現象とみられる被害で動けなくなった車両=1月1日午後7時21分ごろ、新潟市西区(画像を一部加工)

ブロック塀が崩れた民家=1月1日午後7時44分ごろ、新潟市西区

液状化現象とみられる被害で水につかった車両=1月1日午後6時36分ごろ、新潟市西区(画像を一部加工しています)

液状化現象とみられる被害で傾いた電柱=1月1日午後6時25分ごろ、新潟市西区

ビルのガラスが割れ、通行止めになった新潟駅前=1月1日午後6時半前、新潟市中央区の東大通

周辺の住民らが避難してきた県庁2階の食堂=1月1日、新潟市中央区の県庁

地震で傾いた建物=1月1日午後6時30分ごろ、新潟市西区

地震により隆起した道路=1月1日 新潟市西区

地震でショッピングセンターに避難する市民=1月1日午後5時半ごろ、新潟市西区

激しい揺れで隆起した歩道=1月1日午後5時ごろ、新潟市西区

地震により陥没した道路にはまって動けない車=1月1日、新潟市西区(住民提供)

激しい揺れで隆起した歩道=1月1日午後5時ごろ、新潟市西区

津波警報が発令中の新潟西港=1月1日午後4時30分ごろ、新潟市中央区

高台に避難した住民=1月1日午後5時すぎ、新潟市中央区

高台に避難する人や車列。奥は日本海=1月1日午後4時30分ごろ、新潟市西区
▼長岡市

地震で新幹線が止まった長岡駅=1月1日午後5時すぎ、長岡駅
▼刈羽村

地震で被害を受けた酒店=1月1日午後4時15分ごろ、刈羽村刈羽(住民提供)
▼佐渡市(動画あり)

倒壊した蓮華峰寺の門柱=1月1午後7時1分ごろ、佐渡市小比叡

対応に追われる市長はじめ佐渡市役所の様子=1月1日午後5時すぎ、佐渡市役所

高台に避難し、不安そうに海岸を見つめる市民ら=1月1日午後4時30分すぎ、佐渡市加茂歌代
▼上越市

直江津橋付近の関川を遡上(そじょう)する津波=1月1日、上越市(読者提供)

上越市の直江津港の西防波堤に津波がぶつかる様子=1月1日午後4時33分ごろ、上越市港町2(読者提供)

津波によって被害を受けたとみられる車=1月1日午後9時15分ごろ、上越市港町1(画像を一部加工)

大きな揺れで商品が散乱したコンビニ=1月1日午後6時ごろ、上越市子安

地震と津波警報を受け、指定避難所に集まってきた人たち=1月1日午後5時すぎ、上越市栄町
▼糸魚川市

地震の影響で崩れた住宅の瓦=1月1日、糸魚川市大野
※最新の情報を表示するためには、ページを更新(再読み込み)してください