まかり間違えば欧州全土を危険にさらす暴挙である。ロシア軍は侵攻先のウクライナ南部にある欧州最大級の原発を砲撃した。中枢ではない施設を狙ったとしても原子炉への誤爆や誘爆の可能性もある。大量の放射性物質が漏れ出せば、核兵器と同様に深刻な放射能汚染を引き起こす

▼侵攻後のプーチン大統領は核の使用をほのめかすような発言を続けてきた。今回の事態は実際の行動を伴っており、いざとなればためらわずに核兵器を使うという脅しを、さらにエスカレートさせたようにも映る

▼軍事行動が思うように進まず、いらだちからの強硬姿勢とみる向きもあるかもしれないが、核をもてあそんでいると言わざるを得ない。核兵器の使用や原発の過酷事故がもたらす惨禍は、あまりに重い

▼東日本大震災の際、電源を喪失した東京電力福島第1原発から放射性物質が拡散した事故の記憶は依然として生々しい。あれから間もなく11年。あの時は巨大津波という自然現象がきっかけだったが、今回は人間が発射した砲弾によって原発が危機にさらされた

▼テロリストの侵入やミサイル攻撃によるリスクはこれまでも度々指摘されてきた。ただ、日本国内の原発は自然災害に対する備えは強化してきたが、外部からの物理的な攻撃に対しては甚大な被害が見込まれる

▼頭では理解していたつもりだったが、こうしたリスクが存在することをいや応なく実感させられた。原発と隣り合って暮らす本県にとっては、決して人ごととは言えない。

朗読日報抄とは?