
ワールド・ジン・アワード2024で部門別の世界最高賞を受けた「オホロジンスタンダード」
八海醸造(新潟県南魚沼市)のグループ会社が北海道で製造するジン「ohoro GIN(オホロジン)スタンダード」が、英ロンドンで開かれた「ワールド・ジン・アワード2024」のクラシックジン部門で世界最高賞を受賞した。本場の欧州産などを抑え、製造を始めて3年目で世界の頂点に立った。
オホロはニセコ蒸溜(じょうりゅう)所で製造する。ニセコ町内で栽培されたヤチヤナギとニホンハッカのほか、スパイスやかんきつ類など計13種の植物由来原料で風味を付けた。オホロはアイヌ語で「続く」を意味する。
ワールド・ジン・アワードは世界最大規模のジンの品評会。ジンの種類により12部門あり、部門ごとに国別の最高賞を決め、...
残り236文字(全文:536文字)