
大型トラックが並ぶ北陸道黒埼パーキングエリア=新潟市西区(画像の一部を加工しています)
日本政策投資銀行(東京)は、ドライバーの残業規制が4月から適用され、深刻な人手不足が懸念される物流業界の「2024年問題」トラック運転手の時間外労働の上限を、働き方改革関連法に基づいて24年4月から年間960時間に規制。1日の拘束時間なども制限し、常態化していた長時間労働を是正する。一方で、輸送能力の低下につながりかねず、荷物の配送遅れなど物流の混乱が懸念されている。に関するリポートをまとめた。トラック輸送が大半を占める農水産品に焦点を当て、新潟県のコメと九州地方のトマトを例に調査。新潟県は首都圏など大消費地へのアクセスの良さを生かし、「中継地点」としての拠点性を官民で高めることで、物流業者の収益性向上などを期待できると提言した。
2024年問題による影響を...
残り558文字(全文:768文字)