調べて学んだトキの生態について来園者に説明する行谷小児童=佐渡市新穂長畝
調べて学んだトキの生態について来園者に説明する行谷小児童=佐渡市新穂長畝

 新潟県佐渡市新穂長畝のトキの森公園で近くの行谷小児童が来園者にトキの生態などを解説するガイド活動を行った。20年ほど前から毎年行っている恒例行事で、観光客らは「初めて知った」と感心したり、拍手を送ったりして学習の成果をたたえた。

 児童は総合学習などの時間を使い、2023年度から資料などを準備してきた。5月2日にガイドを務めたのは3〜6年生36人で、9班に分かれて来園者に積極的に声をかけた。児童たちは立ち止まった来園者に、代わる代わる資料を示しながら、トキの体の大きさや寿命、えさ、繁殖行動などを説明。「トキの巣は地上何メートルに作られるか?」などクイズを投げかけると、観光客からは「難しい」など...

残り143文字(全文:443文字)