新潟県の上越信用金庫(上越市)は上越地域の1〜3月期の中小企業景気動向調査をまとめた。景況感を示す業況判断DIは前期(2023年10月〜12月)から29・0ポイント下がりマイナス37・0となり、2期連続で悪化した。原材料価格の高騰や人手不足に、能登半島地震の影響も加わり、対象とする全6業種で悪化した。来期(24年4〜6月)は改善し、マイナス14・6と見込む。

 上越信金は「もともと冬季は仕事が減少する傾向があるが、地震の影響が大きかった」とみている。

 業況判断DIは、業況が前年同期と比べ「好転」と回答した企業の割合から「悪化」の割合を引いた数値。取引先322社が回答した。

 最も悪化したのは小売...

残り311文字(全文:611文字)