
厚生労働省が所管する「女性の活躍推進企業データベース」で、従業員数が301人以上の新潟県内20業種の企業・団体202社を新潟日報社が調べたところ、9割超に当たる196社で女性の平均賃金が男性を下回っていることが分かった。男性の賃金を100とした場合、女性の賃金が70%台という事業者が最も多い=グラフ参照=。業種別では「金融・保険」や「建設」などで低い傾向だった。
2月末時点のデータを集計した。全社員における女性の平均賃金は71・7%で、雇用形態別では正規は76・9%、非正規は90・7%だった。
労働基準法は、女性であることを理由に、賃金に男性と差をつけることを禁じている。入社時は男女の賃金に...
残り623文字(全文:923文字)