阿賀野市が発行した「桜めぐり」
阿賀野市が発行した「桜めぐり」

 新潟県阿賀野市は、市内の桜の名所をまとめた冊子「桜めぐり」を発刊した。水原と京ケ瀬、安田、笹神の4地区計29カ所の桜を、カラー写真とともに紹介。市特産の桜で、花が白からピンクへと変化する珍しい品種「結桜(ゆいざくら)」が見られるスポットも載せている。

 冊子はA5判12ページで、2月に3000部を作製した。

 約500本のソメイヨシノがある新江用水路(保田)や、結桜のスポットとして、瓢湖水きん公園(水原)と瓦テラス(保田)、五頭山麓うららの森(村杉)などが掲載されている。花房が数珠のように連なり、垂れ下がって咲く梅護寺(ばいごじ)(小島)の「珠数(じゅず)掛桜(かけざくら)」についても取り上げた...

残り139文字(全文:439文字)