特殊詐欺等被害防止マイスター「匠」の認定証を受け取る齋藤俊広副支店長(中央)=阿賀野市中央町1
特殊詐欺等被害防止マイスター「匠」の認定証を受け取る齋藤俊広副支店長(中央)=阿賀野市中央町1

 第四北越銀行水原支店(新潟県阿賀野市中央町1)の齋藤俊広副支店長(43)が新潟県警から「特殊詐欺等被害防止マイスター『匠(たくみ)』」の認定を受けた。県警が昨年から運用を始めた制度で、「匠」の認定は新潟県内初。

 この制度では、特殊詐欺を3回以上未然に防いだ個人を「匠」として認定する。齋藤副支店長は、支店内の行員らと協力し、2024年9、11月にそれぞれSNS型投資詐欺、10月に架空料金請求と融資保証金の詐欺被害の計4回を防いだ。被害に遭いそうになったのは40〜60代の男女で、職員や利用客が詐欺を疑い、齋藤副支店長が本人に話を聞くなどして事なきを得た。

 2月中旬に水原支店で認定証が交付され、阿...

残り310文字(全文:610文字)