
県総合計画に関する県民説明会の日程などを明らかにした花角英世知事=3月24日、県庁
新潟県の花角英世知事は3月24日の定例記者会見で、2025年度から8年間の県政の最上位計画となる「総合計画」の策定を受けて「神棚に飾っておいては意味がない。県民や市町村、経済団体など多くの人と(人口減少の)認識を共有したい」とし、4月下旬から県内6カ所で県民説明会を開くことを明らかにした。
総合計画には「人口減少に歯止めをかけ、人口の定常化(安定化)を実現する」とした将来展望を示しつつ、「32年に総人口194万人を上回る」とする達成目標を盛り込んだ。21日に閉会した県議会2月定例会の議論を経て、正式に策定された。
会見で花角知事は「人口ビジョンと(子育てに優しい社会の実現など)六つの重要政策...
残り343文字(全文:643文字)
























