トキの生態などを学んだ「トキの話を聞く会」=佐渡市新穂正明寺
トキの生態などを学んだ「トキの話を聞く会」=佐渡市新穂正明寺

 佐渡市新穂正明寺の行谷小で、環境省佐渡自然保護官事務所の職員からトキについて学ぶ恒例行事「トキの話を聞く会」が開かれた。同校が毎年行っているトキ学習の一環で、児童らは真剣な表情で話に聞き入った。

 会は4月11日に行われ、2〜6年生の43人が参加した。自然保護官の小竹佳穂さんがトキの生態や、野生復帰の取り組みなどをパワーポイントや動画を使って説明。所々でクイズが出題され、正解が発表されると児童たちは鉛筆を勢いよく走らせてメモを取った。

 行谷小では毎年、児童が観光客にトキについて解説する活動を行っており、今年も5月2日を皮切りに複数回実施する予定。小竹さんは「勉強したことをトキを知らない人に伝え...

残り86文字(全文:386文字)