
ことしは、1945年の終戦から80年の節目にあたります。戦時中は多くの人が戦地へ送られ、残った家族も戦争への協力が求められ、厳しい統制下の中で過ごすことを余儀なくされました。
県内各地の博物館や美術館などでも戦時下の様子や暮らしぶりを当時の資料や文書、写真などから紹介する企画展や関連イベントが開かれています。地域の歴史をひもときながら、80年前の夏に思いをはせ、平和の尊さをいま一度考えてみてはいかがでしょうか。
新潟市
中央区
▼新潟大学から考える戦争

9月23日まで、新潟大学旭町学術資料展示館。 日・月曜日、8月12日~14日は休館日。 戦地の教え子から教授に送ら...
残り2277文字(全文:2577文字)