満蒙開拓に従事し亡くなった人を哀悼した慰霊祭=9日、新潟市中央区の護国神社
満蒙開拓に従事し亡くなった人を哀悼した慰霊祭=9日、新潟市中央区の護国神社
満蒙開拓に従事し亡くなった人を哀悼した慰霊祭=9日、新潟市中央区の護国神社
満蒙開拓に従事し亡くなった人を哀悼した慰霊祭=9日、新潟市中央区の護国神社

 1945年のソ連軍による満州(現中国東北部)侵攻から80年となった9日、国策で満蒙開拓に従事し現地で亡くなった県人を追悼する慰霊祭が新潟市中央区の護国神社で営まれた。遺族らは冥福を祈り、戦争のない平和な世界を願った。シベリアに抑留され亡くなった県人を悼む慰霊祭も行われた。

 満蒙開拓団は全国から約32万人が参加し、約8万人が栄養失調や集団自決などで犠牲になった。本県からの参加は約1万3000人で、死者・行方不明者は約5000人に上ったとされる。慰霊祭は経験者らの高齢化を受け、2017年から永代神楽祭として営まれており、ことしは県内外から約20人が集まった。

 家族7人で満州に渡った新潟市秋葉区の...

残り230文字(全文:530文字)