社会 新潟と戦争 「終戦の日」、マッカーサー到着…昭和の報道写真に”秘話”あり 研究家・沼田清さん(新潟出身)が書籍刊行 2025/8/15 17:30 「昭和の報道写真秘話」 原爆投下後の広島や「終戦の日」、連合国軍最高司令官マッカーサーの神奈川・厚木飛行場到着…。元共同通信写真調査部長で報道写真史研究家の沼田清さん(新潟市出身)が、戦時中の同盟通信社の配信写真を調査し、... 残り818文字(全文:917文字) ここから先を読むには 続きを読む(会員登録する) 続きを読む(ログイン) 新潟日報朝刊を購読していますか? はい いいえ トップページで最新情報を見る 関連ニュース 長岡空襲の悲惨さ、平和の尊さ訴え創作劇 希望が丘小6年生が2... 11/26 鎮魂と平和への願い12月8日に長岡市で花火打ち上げ 日米開戦... 11/24 沖縄の慰霊碑「新潟の塔」改修、「平和ずっと続いて」戦没者遺族... 11/18 沖縄の慰霊碑「新潟の塔」に舞うチョウと亡き父重ね…三条市の姉... 11/10 [戦後80年]「石碑は身近な戦争遺跡」県内の戦争関係碑101... 11/9 戦争の破壊、平和の尊さ…戦後80年テーマの演劇、劇団「blu... 11/9 [戦後80年]直江津捕虜収容所跡の平和記念公園(上越市)開園... 11/6 [戦後80年]旧黒川村(胎内市)の山中に墜落した戦闘機「隼」... 11/1 軍服、遺書、手りゅう弾…戦後80年、平和の大切さ知って 妙高... 10/25 知ってほしい原爆被害の苦しみ、平和の大切さ 被爆者の体験を伝... 10/24 [戦後80年]過酷な戦地で倒れた軍馬、ニンジンなど供え犠牲悼... 10/24 [戦後80年]戦死者を悼み記憶継承誓う 長岡市戦没者追悼式に... 10/23