
赤穂四十七士の木像などを所蔵する長徳寺の「義士堂」=新発田市大栄町2
新発田市大栄町2の長徳寺が9月1日、新発田出身の剣豪、堀部安兵衛ら赤穂四十七士の木像を所蔵する「義士堂」の一般公開を始めた。従来は毎年1日だけ公開していたが、内部の見学を希望する声が増えていることから、予約制での通年公開を決めた。
義士堂は、安兵衛を顕彰する市民団体「武庸(たけつね)会」が1929年に建立。当時の人気浪曲師、桃中軒(とうちゅうけん)雲右衛門が寄贈した四十七士の木像を安置しているほか、新潟にゆかりのある...
残り348文字(全文:559文字)