
日航ジャンボ機墜落事故の現場=1985年8月13日、群馬県上野村
40年前の1985年8月12日。午後6時12分、日本航空123便ボーイング747は大阪空港に向けて羽田空港を離陸した。乗客509人、乗員15人の機内は家族連れ、出張帰りの会社員らでほぼ満席状態だった。
午後6時24分、伊豆半島上空を飛行中に機体の後部が吹き飛ぶ。
午後6時28分、機長が管制官に「操縦不能」と交信した。客室内の空気が流れ出して垂直尾翼や油圧パイプが破壊され、操縦機能が失われた。機体は激しく揺れながら富士山の方へ北上し、コントロールできないまま、山梨県大月市上空で360度旋回した。
午後6時56分、約30分間にわたり迷走飛行を続けた末、群馬県上野村の山中に墜落した。機体は大破して...
残り3721文字(全文:4021文字)