
女性管理職らが自社の取り組みや課題を話し合った「次世代女性リーダー育成セミナー」=新潟市中央区
企業での女性活躍を進めるための「次世代女性リーダー育成セミナー」が新潟市中央区で開かれた。全5回予定され、初回は34社・団体の女性管理職や経営層約60人が参加。多様な人材が活躍しやすい企業の在り方について考えた。
受講者間のネットワーク作りにも役立ててもらおうと、2022年から県が開催。今年はマーケティングなど新たな内容を盛り込み、回数も増やした。
初回の8日は同志社大大学院の大串葉子教授らが講演した。大串教授は仕事と私生活を切り分ける「ワークライフバランス」に対し、仕事と私生活が相互に補完しシナジー(相乗効果)を生む「ワークライフ・インテグレーション」という考え方を紹介。
子育てで培ったタ...
残り261文字(全文:561文字)