ロシア大統領府が10月26日に公開したゲラシモフ参謀総長(手前)とプーチン大統領が参加した会合(ロシア大統領府提供・タス=共同)
 ロシア大統領府が10月26日に公開したゲラシモフ参謀総長(手前)とプーチン大統領が参加した会合(ロシア大統領府提供・タス=共同)
 ロシア北極圏ノバヤゼムリャ島=左、ユジノサハリンスク=右(共同)
 米西部のネバダ核実験場での地下核実験=1962年(米エネルギー省提供・共同)
 10月30日、韓国・釜山で握手するトランプ米大統領(左)と中国の習近平国家主席(ゲッティ=共同)
 一政祐行氏(共同)

 2023年11月、ロシアのプーチン大統領が米ロ関係悪化などから包括的核実験禁止条約(CTBT)の批准を撤回する法律に署名してから2年。以来、同国による核実験再開への懸念がくすぶっている。対する米国でも10月末、トランプ大統領が突然「実験を指示した」と発表。実験再開を巡る世界の現状はどうなっているのか。検証した。(共同通信=太田清)

 ▽奇妙な写真

 今年6月、ウクライナ軍の大量の無人機がロシア東シベリア・イルクーツク州などのロシア軍飛行場などを攻撃、軍の戦略爆撃機などに大損害を与えた。「クモの巣作戦」とのコードネームが付けられた同作戦はシベリアでの初のウクライナ軍による無人機攻撃となったが、同作...

残り3157文字(全文:3457文字)