
狂言の動きを教わる濁川小学校の児童=新潟市北区濁川
狂言方大蔵流能楽師が、新潟市内の6小学校を訪れ、能楽の魅力について解説する出張公演を開催した。子どもたちはプロの狂言を間近で鑑賞し、日本の伝統芸能への理解を深めた。
音楽、芸術に触れる場を提供しようと、新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)が主催した能楽のアウトリーチ事業の一環。2010年から市内の小中学校で毎年行っており、今年は10月29〜31日に行われた。
新潟市北区の濁川小学校では、...
残り191文字(全文:387文字)

狂言方大蔵流能楽師が、新潟市内の6小学校を訪れ、能楽の魅力について解説する出張公演を開催した。子どもたちはプロの狂言を間近で鑑賞し、日本の伝統芸能への理解を深めた。
音楽、芸術に触れる場を提供しようと、新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)が主催した能楽のアウトリーチ事業の一環。2010年から市内の小中学校で毎年行っており、今年は10月29〜31日に行われた。
新潟市北区の濁川小学校では、...