メインメニューをスキップする

音楽フェス

新潟県長岡市「ながおか米百俵フェス」に甲斐バンド、Da-iCE、ME:Iも!総勢18組、全出演者決定 野外音楽イベント5月24、25日
新潟県佐渡市「アース・セレブレーション」2025年は8月22~24日開催!鼓童と国内外アーティスト共演
フジロックフェスティバル2025・山下達郎が初出演!Creepy Nutsも!ヘッドライナーは…♪チケット先行発売開始 新潟県湯沢町の苗場スキー場で7月25日~27日
一緒に「ながおか米百俵フェス」育てよう! 新潟県長岡市の野外音楽イベント、PR活動スタッフや学生ボランティア募集
新潟県長岡市の野外音楽イベント「ながおか米百俵フェス」にDA PUMP、imase出演決定!アーティスト第1弾発表 国営越後丘陵公園で5月24、25日
下田の自然と楽しむ唯一無二の手作り音楽フェス♪ 新潟県三条市の歌手 一本道スヂオさんが企画、9月28日開催
胸弾ませる音色、心高鳴る鼓動、半端じゃない音圧! 新潟県佐渡市で「しま夢ジャズ・イン・佐渡」
国際芸術祭「アース・セレブレーション」が新潟県佐渡市で開幕 国内外から1200人の観客や音楽グループ、世界遺産の島に熱い鼓動響く・8月18日まで 
[写真で見る]フジロックフェスティバル2024@湯沢町 クラフトワークやノエル・ギャラガーが新潟に集結!苗場での25回目の“夏祭り”をプレーバック
フジロック×フードロス削減!新潟湯沢町苗場スキー場で余った食品回収、主催のスマッシュなど初めて実施 飲料や菓子など約1トン、子育て世帯などに配布
25回目の新潟湯沢町開催!フジロックフェスティバル2024@苗場スキー場 関連記事まとめページ
新潟湯沢町で「フジロックフェスティバル2024」開幕! 日本最大級の夏フェス25回目の苗場開催、 国内外のアーティストのアツい演奏や自然満喫の3日間
「フジロックフェスティバル2024」いよいよ7月26日開幕! 新潟県湯沢町は最高の夏へ地域一丸 ステージつなぐ木道修繕、県内外から延べ7500人が協力
[インタビュー・フジロックの育て方]師田富士男さん(苗場観光協会顧問)ふれあいの地、故郷と思って“帰省”してほしい フジロックフェスティバル2024@新潟湯沢町
[インタビュー・フジロックの育て方]石飛智紹さん(主催者「スマッシュ」執行役員)苗場は「自然と音楽の共生」に絶好の地 フジロックフェスティバル2024@新潟湯沢町
夏フェス市場“完全復活”!しかし円安の影…海外アーティストの出演料高騰 「チケット代に転嫁も限界」新潟・苗場のフジロックが進めるアジアとの連携
「Hilcrhyme(ヒルクライム)」一歩ずつ丘登り15年!TOC(上越市出身)「ファンと新潟に支えてもらった」 7月27日新潟市で音楽フェス、8月はポップアップカフェ…変わらぬ地元愛
[フジロックフェスティバル 苗場開催25回の軌跡]<下>2020年はまさかの全日程休止、歓声なきライブ…「悩んで悩んで集まって」新潟湯沢町でつないだ文化
[フジロックフェスティバル 苗場開催25回の軌跡]<中>アーティストが魅せた名演の続々、新潟湯沢町での祭典「続いたのは偶然ではない」
[フジロックフェスティバル 苗場開催25回の軌跡]<上>田舎に行こう!by忌野清志郎 新潟湯沢町の山奥で「優しいロックフェス」が育つまで