
8月11日は祝日「山の日」だった。山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝するという趣旨で、2014年に制定された。読者の皆さんも、近くの山に登ってみてはどうだろうか。いい運動になるのはもちろん、景色や動植物など、新たな発見があるかもしれない。
長岡市民から「東山」と呼ばれて親しまれているのが、長岡東山連峰の最高峰となる「鋸山(のこぎりやま)」だ。標高765メートルで、手頃な日帰り登山コースとして知られる。山頂からの眺望は抜群で、長岡市街や弥彦山などが望める。ミズバショウやカタクリなど花の種類も多く、花を目当てに登る人も少なくない。
花立(はなたて)峠を経由するコースと、大入(おおいり)峠から登...
残り2495文字(全文:2795文字)