【2022/01/25】
<初当選は、小選挙区比例代表並立制が導入された1996年の衆院選だった。比例代表北陸信越ブロックの比例区に出馬し、同ブロックでは公明党系議員(当時は新進党)として初めて議席を確保した>
その前に政官業全てが汚職に染まった88年のリクルート事件や94年のゼネコン汚職があり、国民の怒りが沸騰していた。戦後の「55年体制」では万年与党の自民党と万年野党の社会党がなれ合い、野党も政権を取ろうという迫力がなかった。緊張感がなくなれば、政治は腐る。そこに金権腐敗の根本があると思った。
政治に緊張感を持たせることで民意重視の政治になる。96年選挙では、55年体制の打破と二大政党の実...
残り1430文字(全文:1730文字)