開業初日から多くの人が利用したJR新潟駅直下のバス乗り場=3月31日、新潟市中央区
開業初日から多くの人が利用したJR新潟駅直下のバス乗り場=3月31日、新潟市中央区
新バスターミナル開業で、駅の南北を貫くバス路線もできた=3月31日、新潟市中央区
開業した新潟駅バスターミナル。駅コンコースから下りるとすぐにバス乗り場となった=3月31日、新潟市中央区

 JR新潟駅(新潟市中央区)に新バスターミナルが開業した3月31日、駅は大勢の人で活気づいた。バスターミナルを見に来た人たちからは「便利になった」という声が上がった一方で、バス路線の変更などが分かりにくいと戸惑う人もいた。 

 バス好きの1歳の長男を連れて家族でターミナルを訪れた新潟市江南区の会社員男性(34)は「バス停がまとまり、使いやすくなったと思う。駅構内も明るくおしゃれな雰囲気になった」と好感触だった。

 普段からバスをよく使うという新潟市中央区の男子短大生(19)は「南北で直通できるのは大きい。これまではバスが駅を迂回(うかい)していたので、時短になる」と期待を寄せた。

 一方で、ターミナ...

残り482文字(全文:782文字)