民主党の開票センターにずらりと張られた立候補者のポスター。その顔ぶれの多くは当選した。衆院小選挙区比例代表並立制による総選挙で政権交代が実現した=2009年8月30日、東京都内

 「政治の劣化」がいわれて久しい。衆議院の選挙制度が中選挙区制から小選挙区比例代表並立制に変更されたのは1994年で、新制度による初の総選挙が実施されたのは96年だった。それから四半世紀の歳月が流れ、今や衆院議員の大半は「小選挙区当選世代」だ。かつて技術立国、経済大国といわれたニッポン。だが平成時代に入り、バブル経済崩壊などを経た経済力低下や国際的地位の低下と連動するかのように、なぜ政治は劣化したのか―。2人の識者に、小選挙区比例代表並立制の是非に関する視点を踏まえ、今後の日本政治の建て直しに向けて提言してもらった。オーラルヒストリーが専門の政治史学者、御厨貴・東大名誉教授は(70)は「政治家...

残り8099文字(全文:8399文字)