仕事や自宅でスマートフォンやパソコンを使う機会が多い。だんだんと姿勢も悪くなり、首や背中に痛みが出てくる人も(イラストは整理部・佐藤仁)

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、ステイホームをする時間が長くなった。家でおとなしくパソコンやスマートフォンをいじる時間も増えた。それに伴って首や背中が凝り固まって仕方がないし、なかなか痛みが和らがない。姿勢も前のめりになりがちで、とても悪いような気がする。同じような悩みがある人も少なくないのでは?

 新潟陸上競技協会で医科学部副部長を務める「なかじょう接骨院」(新潟市東区)の中條貴之さん(63)は「ただの疲れであれば眠れば治るが、そうではない場合は筋肉が傷付いていると思ってもらった方がいい」と話す。一番良くないのは長時間同じ姿勢で作業をすることだという。

 たかが肩凝り、と油断しない方がよ...

残り2635文字(全文:2935文字)