
旧暦の11月15日は幕末の風雲児、坂本龍馬が京都で凶刃に倒れた日で、龍馬の誕生日だとも言われている。現在の太陽暦に直すと12月10日になるそうだが、11月15日前後には京都や故郷の高知で、慰霊祭や催しが今年も行われる。新型コロナウイルス対策に気を配りながらも「龍馬熱」は健在のようだ。
10年前にNHK大河ドラマ「龍馬伝」が放送された際、龍馬が率いた「海援隊」に所属した新潟県ゆかりの白峰駿馬(しらみね・しゅんま)(1847~1909年)について取材した。新政府軍と戦った長岡藩の出身ながら、明治維新後に官費留学で米国に行き、造船技術を習得。龍馬の志を受け継いで、神奈川など各地に民間造船所を設立し...
残り3870文字(全文:4170文字)