
新潟市役所
新潟市は、能登半島地震2024年1月1日午後4時10分ごろに発生した石川県能登地方を震源とする地震。逆断層型で、マグニチュード(M)7.6と推定される。石川県輪島市と志賀町で震度7を記録し、北海道から九州にかけて揺れを観測した。気象庁は大津波警報を発表し、沿岸部に津波が襲来した。火災が相次ぎ、輪島市では市街地が広範囲で延焼した。で住宅に被害が出た市民を対象にした賃貸型応急住宅(みなし仮設)の入居期間について、自宅の建て替え工事が入居期間内に完了しないなど延長の要件を満たす場合、新潟県を通じ、国と正式な協議を進める方針を示した。
賃貸型応急住宅の入居期間は入居日から最長2年で、市内では2月末現在、280世帯が入居している。延長が認められるのは2年以内に自宅再建の工事が完了しないなどの場合に限られる。上村洋建築部長は「延長の手続きを進めるには、理由や期間などが求められるため、今後建て替え工事の完了期間などを個別に確認する」と話した。
また、市が2024年末に入居世帯へ行った調査では90世帯が再建方...
残り88文字(全文:388文字)