
手作業にこだわる社寺建築「岡田トラスト総業」=出雲崎町川西
新潟県出雲崎町川西の社寺建築「岡田トラスト総業」は、歴史ある日本建築物を100年、200年先まで残そうと、できる限り手作業で神社や寺の設計・建築を手がける宮大工の集団だ。職人の繊細で高い技術が評価され、関東を中心に社寺建築の依頼が次々に届いている。
岡田トラスト総業は、出雲崎町出身の岡田耕二さん(88)が1979年に創業した製材工場「岡田木材」が前身。88年に有限会社「岡田トラスト総業」を設立し、総業という名前の通り、海の家や飲食店などさまざまな事業を行っていた。
社寺建築を専門とするようになったのは、息子で現社長の岡田和(なごむ)さん(48)が、東京で宮大工の修業を終え、帰郷してからだ。2...
残り1214文字(全文:1514文字)