政府が東京電力柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働への同意を新潟県の花角英世知事に要請してから、3月で1年が経過したことに合わせ、新潟日報社は小池百合子・東京都知事ら東電が営業エリアとする、首都圏など1都8県の知事にアンケートをしました。 

電力大消費地の東京・渋谷のスクランブル交差点

 柏崎刈羽原発が再稼働した場合、つくられた電気は、主にこの1都8県に送られます。「電力消費地」が原発再稼働をどう考え、向き合っているのか、アンケートでは柏崎刈羽原発の再稼働が必要と考えるかなど全14問を聞きました。

※下の「質問別表示」を選ぶと、質問ごとに知事の回答が見られます。「回答者別表示」では知事ごとに回答とその理由が見られます。

データを読み込んでいます...
<アンケートの手法>東電の営業エリアに該当する東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、茨城、群馬、栃木、山梨の1都8県の知事に書面で実施。3月中旬までに、全知事から回答を得た。