東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に同意するのか、しないのか-。国からの要請を受け、新潟県は選択を迫られています。花角英世知事は県民の受け止めを見極めて判断すると公言し、その判断材料は間もなくそろう見通しです。再稼働の是非は知事の政治判断に委ねられていますが、肝心の新潟県民はどう考えているのでしょう。新潟日報の記者が全37市区町村、県内津々浦々を訪ね、再稼働問題への率直な意見に耳を傾けます。
再稼働どう思う?

【柏崎刈羽原発再稼働問題】柏崎市の桜井市長「6号機再稼働に理解」 経産相と面会、容認する考え表明
東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を巡り、柏崎市の桜井雅浩市長は19日、経済産業省で赤沢亮正経産相と面会し「大臣からの6号機の再稼働要請を市長として理解する」と述べ...

福島第1原発視察の花角英世知事「事故の影響実感」 柏崎刈羽原発再稼働の判断時期は「近く結論」

【柏崎原発再稼働どう思いますか?】大火から復興、県最西端の街…「汚染が怖い」「本当に安全か見届けないと」 <糸魚川市>道の駅「親不知ピアパーク」、JR糸魚川駅前で聞いた

柏崎刈羽原発再稼働、新潟県関係の国会議員7割反対 与野党で違い浮き彫り[新潟日報社アンケート]

【柏崎刈羽原発・県民意識調査】長岡市が独自分析、再稼働に否定的な傾向やや強め 東電へ不信感根強く



















