[柏崎刈羽原発]再稼働に関する新潟県関係議員・市町村長アンケートまとめページ

[柏崎刈羽原発]再稼働に関する新潟県関係議員・市町村長アンケートまとめページ

 新潟県の東京電力柏崎刈羽原発を巡る情勢が2024年、大きく動いています。

 柏崎刈羽原発は、2012年3月から全7基が停止しています。原子力規制委員会は2023年12月、テロ対策上の不備のため、柏崎刈羽原発に出していた事実上の運転禁止命令を解除。政府は24年3月、新潟県と柏崎市、刈羽村に対し、再稼働に同意するよう要請しました。

 これを受け、新潟日報社は4月から5月にかけ、新潟県議会議員53人、新潟県関係国会議員14人、県内市町村長30人を対象にアンケートを行いました。

 アンケートでは、東電による再稼働を認めるかどうかなどを尋ねました。調査の結果をまとめた記事や、全員の回答と理由を順次掲載します。

新潟県議会議員
新潟県関係国会議員
新潟県内市町村長

新潟県議会議員

アンケート結果を見る

新潟県議会議員別の回答まとめ »

関連記事を読む

連載記事を読む

ページ上部へ戻る

新潟県関係国会議員

アンケート結果を見る

関連記事を読む

ページ上部へ戻る

新潟県内市町村長

アンケート結果を見る

市町村長別の回答まとめ(地図から選択できます)»

関連記事を読む

ページ上部へ戻る