県内でのDX導入について報告された新潟DXサミット=6月13日、新潟市中央区
県内でのDX導入について報告された新潟DXサミット=6月13日、新潟市中央区

 県内のデジタルトランスフォーメーション(DX)の活用や導入状況などを紹介する新潟DXサミットが13日、新潟市中央区の新潟日報メディアシップで開かれた。普及状況や導入に向けた課題について、IT企業の関係者らが解説した。

 新潟日報社の主催で県内の経営者ら約80人が参加した。

 県DX推進プラットフォーム事務局の石川翔太・イードア新潟支社長が基調講演した。企業がDXを導入する際、単なるデジタル化と捉えることが課題の一つだとし、「X(変革)とデジタル化は別な話。Xを起点としてDXを考えていこう」と訴えた。

 新潟県のDX認定事業者は現在34社。県は支援体制の強化で30社増を目指している。石川氏は「おそら...

残り189文字(全文:489文字)