東京電力柏崎刈羽原発
東京電力柏崎刈羽原発

 県が29日から実施する東京電力柏崎刈羽原発の再稼働問題に関する公聴会について、県は17日、非公開でリアルタイムの音声のみを配信するとしていた当初方針を変更すると発表した。公述人が了承した場合は映像も含めてオンライン上で公開する。

 公聴会は柏崎市を皮切りに8月31日まで県内5カ所で実施する。公募で選ばれた人と県内の団体から推薦された人の計10〜20人が各回で意見を述べる。

 県によると、公述人は自宅か、県が用意した会場に出向く。県は公述人が公述する際に、住んでいる市町村や年代など可能な範囲での自己紹介を促す。

 県の担当職員は、公述人とオンラインでつないだ県庁の会議室でそれぞれの意見を聞く。報道陣...

残り121文字(全文:421文字)