開設から60年を迎えた新潟競馬場。今年の夏、新潟日報デジタルプラスでは、新潟開催の情報を手厚くお伝えします。

【関連記事】
[新潟競馬場60年企画その2]将来のGⅠ馬を探せ!
[新潟競馬場60年企画その1]“世界一”への道は新潟から続く
『ウマ娘』も走った⁉夏の新潟 “生徒会長”に“暴君”も
『ウマ娘』カルストンライトオとアイビスサマーダッシュ
「競馬」関連記事はこちら

関越ステークス(9日・新潟7R1800メートル芝13頭)

タップ、クリックで拡大できます

 枠順が8日に決まり、(5)枠6番のトゥデイイズザデイに期待する。

 前走は新馬戦勝利以来の逃げ作戦で2着。勝ち馬の切れ味に屈したが、インから迫る馬を競り落とした。しぶとさが光る内容で、戦法の選択肢が広がった。新潟コースは相性がいい。このメンバー構成なら、前走以上の楽なマイペースに持ち込めるとみる。

 (6)枠9番のクルゼイロドスルは昨年、このレースをコースレコードで差し切った。出遅れて流れに乗れなかった前走は参考外だろう。得意の舞台で反撃。(6)枠8番のウンブライルは前走、久々にこの馬らしい末脚を繰り出した。集中力が続くかが鍵。バラジには新潟の軽い芝が合う。シルブロン、バレエマスターは前崩れの展開になれば。

第17回レパードステークス(10日・新潟7R1800メートルダート15頭、GⅢ)

タップ、クリックで拡大できます

 枠順が8日に決まり、(7)枠13番のルグランヴァンを本命とする。

 前2走、...

残り1253文字(全文:1778文字)