黄仙惠教授=2025年10月1日、東京・平河町
 黄仙惠教授=2025年10月1日、東京・平河町
 「冬のソナタ」主演のペ・ヨンジュンさん。来日して、「ヨンさま」フィーバーを巻き起こした=2004年4月、羽田空港
 第92回米アカデミー賞で作品賞に輝いた「パラサイト」のポン・ジュノ監督(右)と出演者ら=2020年2月、米ハリウッド
 韓国コンテンツは、K-POPと呼ばれる音楽も世界的に流行している。アメリカン・ミュージック・アワードを受賞したBTS(防弾少年団)=2021年11月、米ロサンゼルス(AP=共同)
 コリアンタウンとして知られる東京・新大久保は、日本人の若者に人気だ=2023年8月

 日本で韓流ブームを巻き起こした「冬のソナタ」。世界的に大ヒットした「愛の不時着」や「イカゲーム」。米アカデミー賞作品賞に選ばれた「パラサイト」…。テレビドラマや映画などコンテンツの国際競争で、韓国は見る間に日本を抜き去り、トップグループに入った。

 なぜ韓国は躍進できたのか。日韓両国のコンテンツ産業に詳しい城西国際大教授の黄仙恵(ファン・ソンヘ)さん(51)に、解説してもらう。(共同通信編集委員・原真)

 ▽良いものなら世界へ

 黄さんによれば、韓国コンテンツ躍進のきっかけとなったのは、やはり「冬ソナ」だ。

韓国の公共放送KBSが2002年に放送した後、NHKが2003年にBS2で、2004年には地...

残り2029文字(全文:2329文字)