
被災した家屋から運び出した災害ごみを分別するボランティア=2月10日、石川県輪島市
能登半島地震の被災地・石川県輪島市で2月10日、石川県が一般から募集したボランティア約40人の作業が始まった。半島北部の奥能登地域で活動が本格化したが、県によると、事前登録の約2万3千人に対し、実際に活動するのは1日当たり約250人。現地宿泊が困難で...
残り850文字(全文:976文字)
能登半島地震の被災地・石川県輪島市で2月10日、石川県が一般から募集したボランティア約40人の作業が始まった。半島北部の奥能登地域で活動が本格化したが、県によると、事前登録の約2万3千人に対し、実際に活動するのは1日当たり約250人。現地宿泊が困難で...